過去の記事一覧
-
中国事情
私が中国で留学生活を送っていた時に驚いたのが、中国の大学生生活が、日本のものとは大きく違っていたことです。中国の大学は、それ自体が1つの街、という感じで…
-
中国事情
あ日本でも、シェアリングエコノミーが広がりつつありますよね(^^)私が現在中国語講師を務めているストアカ(ストリートアカデミー)自体が、スキルのシェアを目的…
-
中国事情
恋愛…。本当に難しいですよね…。私自身も色々と迷走を重ねてきました。笑日本では、若者(特に男性?)の草食化もしくは絶食化が話題となることもありますが…
-
中国事情
中国に限らず、海外に行くと地味に驚くことって多々ありますよね(^^;)私の初めての海外経験は14歳の時のオーストラリアでした。私が当時住んでいた村(!?…
-
中国事情
このタイトルを見ただけで思い出す、中国でなった、あんな病気、こんな病気…。今日は、これから留学や出張に行くという皆様に向けて、中国に行くとなりやすい病気…
-
中国事情
先日は、中国の列車旅の途中で高熱を出し、車掌さんに助けられて九死に一生を得た体験談を書きました。でも、もう日本人の旅行者で、こんな硬臥(寝台列車)で中国国内…
-
中国留学
前回は、北京から成都まで、寝台列車で3日かけて行く途中で、高熱が出たところまで書きました。今日は、その続きをお話したいと思います。成都で40℃の発熱で動…
-
中国留学
今日は、私が中国で経験した、個人的な思い出を書きたいと思います。私が中国に留学していた時、日本人で仲の良かった女の子2人と私の3人で、留学最後の思い出作りに…
-
中国事情
中国の人たちと交流する中で印象的だったのが、みんな健康に気を遣っているということです。彼らが特に健康を損なうとしてタブー視しているのが、「冷たいものをと…
-
中国事情
先日、私の友人が、家族でハロウィンの仮装をして、ディズニーランドに行ってきました☆ もうすぐ10月ですもんね(^^)でも、私思うのですが… ハロウィンって、…
Copyright © CHINA研究所 All rights reserved.