私自身、大学在学中に2度の北京留学を経験しました。
そこでは、人生観が変わるほどの大きな影響を受けました。この留学経験が今の自分を形作っているといっても過言ではありません。
そこで、今回は私が中国留学をおススメする理由を3つのポイントに絞ってお伝えします(^^)
① 新しい世界に出会える!
正直、私が中国が中国留学をおススメする一番の理由は、「中国語が上達するから」と言った語学関連の理由ではありません。
今振り返ってみると、中国留学して一番良かったことは、「自分の価値観がひっくり返される経験ができた」ということです。
この経験を通して、世界には、自分が今持っている物差しでは測ることのできない、色々なものの見方があるのだということに気付きました。
二次元でしか物を捉えることができなかった私に、「全ての事象は三次元であること」、「見る角度によって、全く別の面が現れること」を教えてくれたのは、この中国留学でした。
あと、当たり前ですが、人間はみんな「人間」なんだという事実を理解することができるようになりました。
私が留学していた大学には、ユーラシア大陸だけではなく、北米、南米、アフリカからなど、それこそ世界各国から人が集まってきていました。
その人たちとの交流を通して、何んとなーく遠くて怖い存在だったロシア人も、実はすっごく人懐っこい人たちなのだということもわかったし、日本にいたら恐らく一生話すことすらなかったであろうカザフスタンやキルギス、モンゴルの子たちとも仲良くなることができました。
それぞれが異なる文化・宗教を持ちつつも、同じ時間を共有して、冗談を言い合って笑い合うことができた、その一瞬一瞬が、今の私にとっては本当に尊い宝物となっています。
② 日本が見える!
日本に育って、日本で生活していると、当たり前すぎて気付かないことも、少し離れたところから見直してみると、新たな発見があります。
私は個人的には、世の中の大概のことは相対的にしか捉えられないと思っているので、日本という国の輪郭も、他国との比較によって浮かび上がってくるもののような気がします。
私も中国人から言われて「ああ、日本てそんな良いところあったんだ!」と気付いたことが何度もありますし、その逆に、「ここは中国を見習いたいな」と思った部分もたくさんあります。
全てにおいて言えることですが、私たちは結局信じたい正義を信じることしかできません。過去の延長線上に未来があるとすれば、今まで歩んできた道(歴史)が違う以上、描くべきビジョンも違います。
だから、日本が絶対的に正しい、中国が絶対的に正しいということなどなく、他の世界の国と同様、手探りしながらこれから進むべき道を模索するしかないのだと思います。
自分の祖国である日本に対して思慮するきっかけを与えてくれたのも、この中国留学でした。
③ 中国語が上達する!
おまけのように書いてしまいましたが、語学留学する以上、ここはやっぱりメインですよね。笑
ただ、これも、副次的な効果でしかないような気がします。
朝から晩まで中国語のシャワーを浴びて、そして現地の人や、世界各国の留学生との交流の中で、中国語をアウトプットする。そのインプットとアウトプットの繰り返しで、自然と中国語が上達するようになるのだと思います。
やっぱり、中国留学に行っても、朝から晩までずーっと日本人とばかり過ごしていると、やはり日本語で会話してしまって、上達はなかなか難しいように思います。
せっかく行くなら、なるべく日本語を使わない環境に身を置くのが、語学上達の1つの秘訣だと思います。
おまけ:価格が安く、比較的行きやすい!
近年物価が急上昇しているとはいえ、地理的にも近い中国は、渡航費や生活費を考えると、やっぱり一番留学しやすい国だと思います。
ただ、中国ならではの気を付けるべきポイントもありますので、行く際には下調べをしっかりしていってくださいね!
終わりに
中国に行くまで、中国は「カオス」のようなところと思っていました。
が、行ってみると、私たちには理解できないだけで、そこには確かに秩序や不文律が存在しているということに気付いたのです!ただ、それを理解できないうちは結構苦しみます。笑
実際に中国になかなか慣れることができず、ホームシックになってしまった知り合いもいました。
せっかく行くなら、楽しく安全に、充実した留学生活を送りたいですよね!
現在私が中国語講師として活動しているストアカの教室でも、完全マンツーマンの中国留学プランニング講座を開催しています。もし中国留学に行くか悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひ不安を打ち明けてみてください!
レッスンで皆様にお会いできるのを楽しみにしています(^^)♪